5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

こうした人材確保策と併せまして,限られた職員数で効果的かつ効率的に行政運営を行っていくためには,職員個々能力向上人材育成への取組も重要であると考えておりまして,本年度から,職員自己啓発一環といたしまして,資格取得等に対する助成制度を創設するなどの取組も実施いたしております。  

徳島市議会 2016-03-07 平成28年第 1回定例会-03月07日-02号

これについては、県が中心となって取り組んでいますが、人材確保策として取り組もうとしている人の背中を押す事業を、徳島市としてもしっかりと周知・広報し、サポートしていただきたいと思います。  また、目新しいものとして、深刻な介護士の不足を懸念する中、介護ロボットの導入にも予算がついています。

徳島市議会 2014-06-12 平成26年第 2回定例会-06月12日-08号

最初に、保育行政のうち、保育士処遇改善に向けた本市取り組み状況についてでございますが、全国で待機児童解消を目的とした保育所整備などの量的拡大が進む中、本市におきましても、課題となっております保育士人材確保策一環としまして、平成25年度から国の待機児童解消加速化プランによる保育士等処遇改善臨時特例事業を実施しております。

徳島市議会 2003-09-09 平成15年第 4回定例会−09月09日-14号

次に、現在、国におきましては、行政改革一環として公務員制度改革を進めているところでございまして、御指摘のように公務員制度改革大綱が策定され、人材計画的育成能力開発の推進、多様な人材確保策などが示されております。地方公務員制度につきましても、国家公務員制度改革に準じ、所要の改革を行うとされていると承知しております。  

  • 1